「ウインナーとソーセージってどう違うん?」と主人に聞かれました。
漠然と、なんとなく、ソーセージっていう大きなカテゴリーがあって、その中のひとつとしてウインナーがあるのかな…、と思ってたので
そのように伝えましたがお互いにモヤモヤがすっきりせず。。。
以下、調べたことをメモ代わりに残しておきます。
<日本におけるソーセージの定義>
ソーセージ……さまざまな家畜、家禽、家兎の挽き肉を練り合わせてケーシング等に充填した後、加熱・乾燥させたもの
(略)
<日本における代表的なソーセージの種類>
ウインナーソーセージ
ケーシングに羊腸を使用したもの、または製品の太さが20mm未満のものをいう。品名はウイーンに由来する。ただし、オーストリアで一般的なソーセージはヴィーナー(・ヴュルストヒェン)と呼ばれるもので、日本でいうウインナーソーセージよりもずっと長いものである。
フランクフルトソーセージ
ケーシングに豚腸を使用したもの、または製品の太さが20mm以上36mm未満のものをいう。品名はフランクフルトに由来する。ただし、ドイツで一般的なソーセージはフランクフルト(・クナックヴュルストヒェン)と呼ばれている。
ボロニアソーセージ
ケーシングに牛腸を使用したもの。または製品の太さが36mm以上のものをいう。品名はボローニャに由来する。ただし、イタリアの代表的なソーセージはモルタテッラと呼ばれるボイルドソーセージで、これがボローニャの名産となっている。
リオナソーセージ
製品の太さに関係なく、グリンピース、マッシュルーム、トマト、ベーコン、ハムなどを中に散りばめたソーセージをいう。品名はリヨンに由来する。
ドライソーセージ/セミドライソーセージ
乾燥したソーセージのうち、水分が35%以下のものをドライソーセージ、55%以下のものをセミドライソーセージという。原料に豚肉、牛肉を使用したものをソフトサラミソーセージ、サラミソーセージという。
以上