関西弁で「よばれる」というものがありますが、結構好きで、関西人でもないのに無理やり使ったりしてます(笑)
意味は「いただく、もらう」ということらしいです。
「お食事ができましたよ」
「美味しくよばれよか」
とか、夫婦でやってみたいです。
初めて聞いたのは、とあるお宅へ訪問したとき。
ちょっと離れたテーブルにコーヒーを準備してくださって、
「コーヒーでもどうぞ」と勧められた時に、
連れの方が「ほな、よばれよか」と言ったんです。
何何!? 今のどういう意味!?!?
そんな大声でもなかったですが「どうぞ」と声をかけてくれたので、
連れの方にとってみれば「自分のことを呼んでくれた」ように感じて
「呼ばれよか」と言ったのかな、と思いました。
飲む・飲まないに関係なく、「呼ばれた」ことに変わりはないのに、
「呼ばれようか」「呼ばれないでおこうか」を「呼ばれた」人が
決めてるみたいで不思議な感じでした。
「呼ぶ」には「招待する」という意味合いもあります。
そこから転じて「よばれる=いただく、もらう」という方言になったんでしょうかね。